BLOG
2021年02月
2021.02.26
洗車作業の様子(^^)
こんにちは
就労継続支援A型B型ナイン福知山の衣川です。
今日はあいにく雨の天気になりましたね
雨の日だとほんの少し気持ちも憂鬱になりがちですが、日々作業を頑張っております
今日は洗車作業の様子を紹介
天気が良い日は、外に車を出して作業を行っています
1台の車をそれぞれの担当場所に分かれて、作業を進めています
雨の日は屋根の下、作業工場内で同じように作業していきます
最近は寒さも少し和らいできたので、お日様の光を浴びつつ、明るい場所での作業が最適です
また月曜からも、みんなで力を合わせて取り組みたいと思います
次回のブログも要チェック
ぜひお楽しみに🎵
※※※※※※※※※※※※※※※※
福知山の就労継続支援A型B型
ナイン福知山
京都府福知山市篠尾新町3-97-1
※※※※※※※※※※※※※※※※
2021.02.24
愛犬とお泊り
こんにちは
障がい者就労継続支援A型事業所 ナイン舞鶴・四宮です。
今日は愛犬と泊まれる、お部屋の清掃に行ってきました
利用あとの清掃では、掃除機やコロコロでいつもより念入りに掃除してきました
我が家の犬と一緒に泊まってみたいな
愛犬たぁーBow(笑)
*************
障がい者就労継続支援A型事業所
ナイン舞鶴
京都府舞鶴市下福井391-1
*************
2021.02.19
T&Lコート
こんにちは
就労継続支援A型B型ナイン福知山の衣川です。
今回、紹介する作業内容は
【T&Lコート】という薬剤について
この薬剤は、車の最後の仕上げで塗っていくツヤ出し剤です
車内はシートやガラスの部分以外に塗ります
外側は、保湿効果もあるので、ボディのゴムの部分やワイパーにも塗ります
【T&Lコート】を塗ると、一気にツヤが出てくすんで見えていた車が、輝きを取り戻していきます
1つの車を仕上げるには、薬剤を使用したりたくさんの工程を作業して完成です
また月曜日から作業を頑張りたいと思います
次回もブログお楽しみに
※※※※※※※※※※※※※※※※
福知山の就労継続支援A型B型
ナイン福知山
京都府福知山市篠尾新町3-97-1
※※※※※※※※※※※※※※※※
2021.02.17
今日の作業は
こんにちは
障がい者就労継続支援A型事業所 ナイン舞鶴の矢野です。
明日から寒波らしく今日はは風が強く冷たい日でした
少し前は暖かかったのに・・・
ホンダカーズ舞鶴での作業です。
喫煙ルームです。イスも綺麗にに並べました。
拭き掃除をおこないました。
寒い中みんなで頑張りました
少しでも興味を持たれた方はお気軽にご連絡下さい。
************************
障がい者就労継続支援A型事業所
ナイン舞鶴
京都府舞鶴市下福井391-1
************************
2021.02.12
窓ふき(^^)
こんにちは
就労継続支援A型B型ナイン福知山の衣川です。
今日は・・・車の窓ふき作業の様子を紹介
窓ふきは最後の仕上げ作業で行います
窓ガラスを1枚1枚丁寧に、曇りや汚れがないように、外側と内側から拭き上げます
車内のルームミラーや、サンバイザーの中のガラスも同様に作業します
全ての窓をキレイに仕上げて完成です
今の季節、天気もコロコロ変わりやすいので、毎日体調には気をつけてお仕事頑張っております
また月曜からも頑張ります
次回も作業内容を紹介 お楽しみに
※※※※※※※※※※※※※※※※
福知山の就労継続支援A型B型
ナイン福知山
京都府福知山市篠尾新町3-97-1
※※※※※※※※※※※※※※※※
2021.02.10
頑張ってます
こんにちは
障がい者就労継続支援A型事業所 ナイン舞鶴・四宮です。
新たな高級リゾート施設がopenしました
二階建てプール付きの部屋で2階では海を眺めながらの温泉入浴が
楽しめる施設です。今後新しい清掃場所が増え忙しくなるかな?
みんなで協力して新しい施設の清掃手順を覚えられるようにしたいです。
専属シェフがおいしい料理をその場で作り楽しめるそうです
(オプションサービスかな❓)
2階では温泉に入りながらの日本海最高の眺め
コロナに負けず目標に向かって頑張ってます。
*************
障がい者就労継続支援A型事業所
ナイン舞鶴
京都府舞鶴市下福井391-1
*************
2021.02.05
タイヤホイール🚘
こんにちは
就労継続支援A型B型ナイン福知山の衣川です。
今日のお天気晴天
程よい暖かさで、作業がしやすいでした
本日、紹介するのはタイヤホイール磨き
ホイールには汚れがたくさん付いています
まずは薬剤をたっぷり振りかけます
そのあと、ブラシを使って汚れているところをゴシゴシします
薬剤の泡や、汚れを拭き取れば完成です
ピカッ
と光ると車も見違えます
まだまだ作業内容もありますので、次回紹介しますね
※※※※※※※※※※※※※※※※
福知山の就労継続支援A型B型
ナイン福知山
京都府福知山市篠尾新町3-97-1
※※※※※※※※※※※※※※※※
2021.02.04
124年
こんにちは。
グループホームハウオリの田中です。
先日の節分に、こんなにかわいい鬼のお饅頭をいただきました
鬼も、お饅頭になると怖くないです
今年の節分は2月2日、124年ぶりのことだったそうですね。
人生100年と言われる現代においても、経験できない方もいると思うと、不思議な感じがします。
昔、祖母が元気だったころ、明治・大正・昭和と、3時代を生き抜いてきて凄いなと思いましたが、
気がつくと、私も昭和・平成・令和の3時代を生きて居りました
でも、同じ3つの時代を経験したと言っても、戦争を経験していない分、随分暮らしやすい世の中です。
ハウオリは入居者の方々も、職員も、年齢層は様々です。
一番若手は20代とだけお伝えしておきますね。
後はひみつです
舞鶴は、今日も雪が降っています。今回は積もるほどは降らなさそうです
ハウオリの方々は、雪が降って寒い日でも毎日自分なりにがんばっておられます。
温かい季節になって、かじかむ手や積もった雪、凍った道を気にせずに
過ごせるようになると、毎朝送り出す私たちも安心です。
2021.02.03
窓ふき
こんにちは
障がい者就労継続支援A型事業所 ナイン舞鶴の矢野です。
早いものでもう2月…
124年ぶりの2/2の節分、節分は2/3だとばかり思ってました
我が家も恵方巻を食べ、豆まきをしました👹豆は年の数は食べきれない年になりましたが
寒さに負けずみんなでお仕事頑張っています
ホンダカーズ舞鶴での作業です。
みんなで窓ガラス拭きを行いました。
綺麗になったかな?見る角度や光の加減で綺麗に拭いたと思って確認すると跡が残っていたりと
ガラス拭きは難しいですが、みんなで頑張りました
少しでも興味を持たれた方はお気軽にご連絡下さい。
************************
障がい者就労継続支援A型事業所
ナイン舞鶴
京都府舞鶴市下福井391-1
************************
- 1 / 1