BLOG
2024.05.08
感情を知ろう!
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジです。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
自分や他者の感情を知ることで、
感情を言葉で表現することの大切さを知る事を目的に行いました。
例題にある感情が+の感情(嬉しい感情)、中間の感情、-の感情(嫌な感情)
の3つのうちどのグループに入るかを分けていきました
グループ分けが終わると、「この感情は何になるかな」と
皆さんで答え合わせをしていきながら、
楽しく取り組みました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジです。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
自分や他者の感情を知ることで、
感情を言葉で表現することの大切さを知る事を目的に行いました。
例題にある感情が+の感情(嬉しい感情)、中間の感情、-の感情(嫌な感情)
の3つのうちどのグループに入るかを分けていきました
グループ分けが終わると、「この感情は何になるかな」と
皆さんで答え合わせをしていきながら、
楽しく取り組みました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2024.04.20
封筒の仕分けをしよう!
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジです。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は封筒の仕分けを行いました。
大小異なる封筒を営業課、設計課、人事課など5つの課ごとに分けて皆で協力して仕分けていきます。
さらに名前ごとに仕分けて枚数を数えます。
その後他児や職員に、封筒の数が合っているか確認をお願いしました。
中には、1回で合格出来るように2重確認をしているお子さんもいました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2024.04.12
綿棒つみをしよう!
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジです。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今回は綿棒つみを行いました!
綿棒を「井」の字に次々と積み上げて綿棒タワーを作っていきます🗼
集中して指先を使い、キレイに積み上げていかないとすぐにタワーが崩れてしまいます(TT)
まずは1人で黙々と練習を重ね、慣れてきたらペアを組んで対戦しました!
4分間、集中して積み上げていくも時間半ばで崩れてしまい、悔しがるペアも
2回対戦を行い、どのペアも1回目より2回目の方が多く積み上げることができて喜んでいました♪
以上、綿棒つみについてでした!
次回も中高生の就職に関する情報をお届けします。
今後とも加古川の就労準備型 放課後等デイサービス ナインカレッジをよろしくお願いいたします。
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス ナインカレッジ
加古川市 野口町 長砂1174-1
*********
2024.04.06
防災センターに行ってきました!
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジです。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は明石の防災サンタ―に行きました
地震体験、煙体験、消火体験、通報体験などを行いました。
地震体験では、震度5強の地震を体験し、
「本当にこの揺れが来たら怖い」と言っていたお子さんもいました。
通報体験では、通報を受ける通信指令員となり、
通報者からの119番通報の内容を聞き取って、
その災害に応じた消防自動車を選択して出動指令までを体験しました。
実際にやってみると「難しい」と言っているお子さんもいたので、
職員と一緒に考えて体験をしました。
皆さん防災センターのスタッフの説明を真剣に聞きながら取り組んでいました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2024.04.04
ハンガーを作ろう!
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジです。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日はハンガー作りの授業を行いました!
ハンガーに両面テープを貼り、好きな色のヤーンをぐるぐると巻き付けていきます🧶
キッチリ巻いたり、斜めに巻いてみたり、色を変えてカラフルにしたり
色々な巻き方をしてオシャレなハンガーを作っていました♪
意外と細かい作業が多いので、指先を使うトレーニングにもなります!
「雑貨屋さんに置いてあるやつみたい!」
「めちゃくちゃ綺麗に巻けたー!」
と、みなさん楽しそうに取り組んでいました
以上、ハンガーを作ろう!でした。
次回も中高生の就職に関する情報をお届けします。
今後とも加古川の就労準備型 放課後等デイサービス ナインカレッジをよろしくお願いいたします。
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス ナインカレッジ
加古川市 野口町 長砂1174-1
*********
2024.04.04
他己紹介をしよう!
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジです。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
昨日は他己紹介をしました。
まず始めに自己紹介文を考えて書いていき、
隣同士で自己紹介をやっていきます。
この時、聞いている側の人はメモを取っていきます。
聞いた内容を元に隣の他児の他己紹介文を考えて前に出て発表をしました。
新しく通所されるお子さんがいらっしゃったので、
前に出て紹介して頂きました!
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********
2024.04.02
買い物トレーニングをしよう!
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジです。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は買物トレーニングの授業を行いました!
すごろくを使用してお金の計算にチャレンジしています💰
すごろくのマスには「ジュースを買う80円」「お小遣をもらう1000円」などのお題が書かれています。
止まったマスに書かれている内容を確認して、お小遣い帳をつけてみました!📝
「500円玉が1枚と100円玉5枚で1000円!」と、硬貨やお札の枚数を数えて、手持ちのお金を計算したり…
「1000-250で…750円おつりください!」とおつりの計算をしたり…
日常生活で必要なお金の計算をバッチリ練習することができました
以上、買物トレーニングについてでした!
次回も中高生の就職に関する情報をお届けします。
今後とも加古川の就労準備型 放課後等デイサービス ナインカレッジをよろしくお願いいたします。
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス ナインカレッジ
加古川市 野口町 長砂1174-1
*********
2024.03.30
アナログゲームをしよう!
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジです。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日は、アナログゲームでトランプとUNOを行いました!
UNOでは「+2」や「+4」の手札が増えるカードが続き、増えた数はなんと18枚…!
当たってしまったお子さんは「ガーーーン!」とリアクションをしていました(TT)
それでも最後まで諦めずゲームを続け、あがれた時には「やったー♪」と、とても喜んでいました^^
大盛り上がりのアナログゲームでした!
以上、アナログゲームをしよう!でした。
次回も中高生の就職に関する情報をお届けします。
今後とも加古川の就労準備型 放課後等デイサービス ナインカレッジをよろしくお願いいたします。
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス ナインカレッジ
加古川市 野口町 長砂1174-1
*********
2024.03.28
モーターカーを作ろう!
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス ナインカレッジです。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日はプログラミングの授業で、モーターカー作りを行いました🚗
まずは手順書を読んでパーツを揃え、ブロックを組み立てていきます。
一通り組み立て終わった人は、並列回路と直列回路のモーターカーを作って、どちらが速いのか実験をしていました!
人形を乗せたり、新たに回路を作って豆電球付きのモーターカーを作ってアレンジをして楽しんでいる人もいましたよ💡
以上、モーターカーを作ろう!についてでした。
次回も中高生の就職に役立つ情報をお届けします。
今後とも加古川の就労準備型 放課後等デイサービス ナインカレッジをよろしくお願いいたします。
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声かけください!★
***************
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
***************
2024.03.27
クリップの仕分けをしよう!
こんにちは!
加古川の就労準備型 放課後等デイサービスナインカレッジです。
ナインカレッジでは、中高生の就職を応援する様々な取り組みを行っています。
今日はクリップの仕分けを行いました。
始めに手順書に書かれてある重さになるように計ります。
次に大きさ、色別に分けて
それぞれのクリップの数を数えて記入し袋詰めが完了すると、
「出来ました!」と職員に伝えます。
職員が確認し「すべて合ってます」と伝えると、
「よっし!」と嬉しそうにしていました
★オンライン相談も行っています!何でもお気軽にお声がけ下さい!!★
*********
中高生の就職応援団
加古川の就労準備型 放課後等デイサービス
ナインカレッジ
加古川市野口町長砂1174-1
*********